採用情報サイト JA茨城エネルギー株式会社

MESSAGE

JA茨城エネルギー株式会社の社員メッセージを紹介します。

JA茨城エネルギー
株式会社は、こんな会社!

当社はJA全農のグループ会社として、
LPガスの小売・卸事業、SSの運営
およびJAでんきの代理店など、
お客様の安全で安心な生活を
サポートしています。
私たちは、組合員・利用者の視点に立ち、
地域に根ざした事業を展開し、
独自性や総合性を活かした
サービスの提供、
エネルギーの普及を通じて、
「安全・安心」をお届けしています。

ガス事業部

T.Aさん(新卒2年目)

入社理由
私は会社見学の時に、エネルギーの面から日本の「食」を支え、災害時でもお客様に安心して暮らせる社会づくりで社会貢献を目指していることを知りました。お客様の笑顔づくりで貢献したいと考え志望しました。
仕事の内容
ガス事業法に基づき全てのお客様を対象に4年に1回以上ガス設備の保安点検を実施した点検票の入力作業をしています。また、ガスメーターや調整器などの期限切れが発生しないように販売所に連絡しています。
やりがい
社内の方に「ありがとう」の感謝の言葉を言われた時にとてもやりがいが感じられます。何か仕事を頼まれて納期までに終わらせると達成感があります。また、1年目の時より2年目の方が電話応対力など身につき自分の成長を感じられます。
働く上でのモットー
私は仕事をする上で大切にしている事は、オン・オフの切り替えです。仕事とプライベートのメリハリをつけることで、効率よく業務が進むように集中しています。
ワークライフバランスの取り方
(休日の過ごし方)
休日は、友人や家族とお出掛けしています。時々、遠方に行く計画を立てることにより、日々のモチベーションが向上します。また、体を動かしたりしたり、美味しい食事をし、充実した休日を過ごしています。

石油事業部

Y.Rさん(新卒2年目)

入社理由
・福利厚生が充実しているため、長く働き続けられると思った。
・会社見学した際に、お店の設備や制度がしっかりしていたし、何も分からない私に優しく丁寧に教えてくれた社員の方の人柄の良さに、こういう雰囲気のいい環境で働きたいと思ったから。
仕事の内容
・モニターを見ながら給油の許可をする。
・セルフなので、分からないお客様には操作手順の案内をする。
・ピット作業(タイヤ交換、オイル交換など)
・電話対応。
やりがい
・何よりもお客様に「ありがとう」と、直接言ってもらえるのが、やりがいに繋がっている。
・みんなと協力して何かを成し遂げた時の達成感。
働く上でのモットー
・報恩謝徳の気持ちを忘れないこと。
(報恩謝徳とは…受けた恩義や徳に対して感謝の気持ちを持ち、見合ったお返しをすること。)

管理部

M.Aさん(新卒2年目)

入社理由
会社見学をした際に、硬い感じがせず温かい社内の雰囲気に惹かれました。また特別休暇等の福利厚生費がしっかりしていたのも入社したいと思った理由の一つです。
仕事の内容
主に現金を取り扱っているので、入出金に関する仕訳処理や伝票・有高票の作成、他にも領収書の管理や仮払金・立替金の精算処理も行っています。
やりがい
私はガスや石油等の販売に直接かかわっているわけではないので売上などの成果がはっきりと数字で見えることはありませんが、立替・仮払等の業務を担っているので、他の部署や事業所の人達の役に立てていると思うとやりがいを感じます。
働く上でのモットー
私の仕事をする上でのモットーは「七転び八起き」です。失敗を0にして完璧に仕事をこなすことは難しいので、何度失敗してもくじけずに努力することを心がけています。
ワークライフバランスの取り方
(休日の過ごし方)
休日は友人と遊びに出かけたり、軽く体を動かしたりして仕事を忘れて思い切り楽しむようにしています。仕事と遊びのオンオフの切り替えはとても大事だと思っています。

数値で見る会社情報

社員数
270
賞与
2
平均勤続年数
8
平均年齢
41
有給取得
平均日数
9.3
福利厚生
10
種類以上